ただいまの時刻   
 
 
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
メインメニュー
本日は、お疲れ様でした。投稿者: 前田 治男 投稿日:2009/04/04(Sat) 20:01 No.207  
出場された方、ボランティアの方、お疲れ様でした。
参加者全員、無事故で終了できてほっとしました。
これで来年も大会が出来そうですね。

さぁ、今月は宮古島です。出場される方レースを大いに楽しんできてください。



Re: 本日は、お疲れ様でした。投稿者: 001-kuramochi 投稿日:2009/04/04(Sat) 22:28 No.208  

こんばんは!
本当に今日はお天気だったし、何事も無く無事終了して前田会長もお疲れさまでした、
青木事務局長、岡さん、松本さん、スタッフ、選手でも早くからボラテイアをピックアップしてくれた方々、荷物運搬サポートしてくれた鈴木さん、仕事の前にお手伝いにかけつけてくれた箕田さん、ボランテイア中怪我してしまった中林さん、手は大丈夫ですか?だいぶ腫れていたようだけれど。。

優勝候補のプロ藤原さんが落車して骨折してしまい、欠場となって残念でしたが宮古島頑張って下さい。

優勝は昨年2位だった仙台から参加の富田将茂さん(20歳)がダントツでした!おめでとうございます。

すみませんがその他は後かたずけしていたので、全然わかりません。。
リザルトは岡さんが集計してくれているので、よろしくお願いします。
岡さん、ずっと一人で大役果たしてくれて、心身ともに疲れたでしょう、
本当におつかれさまでした。
終わった後も大変ですが、お願い致します。

カトちゃん、宮古に向けて完走っできて良かった良かった、
貴司くん、病み上がりだったので体調戻して宮古に望んでね、
ツッチー練習できない日々が続いたけど、頑張ってHP登録またやってもてね、
カリスマボランテイアあきちゃん、また一緒に宮古にいきたいね、

今日また、千葉支部掲示板→http://6309.teacup.com/triathlete/bbs
に写真アップしてみるね、

タッキー小田原城の桜の写メールきれいだね、ありがとう、
そのうちアップしてみるね、
理事会おつかれさまでした投稿者: 001-kuramochi 投稿日:2009/04/02(Thu) 23:24 No.206  
こんばんは!
お仕事おつかれさまでした。

理事のみなさま、理事会おつかれさまでした。
デユアスロンの最終打ち合わせで少し延びてしまったけど、当日はお天気で少し寒いかもしれないし、桜見物の人も多そうなので、頑張ろう。

結局エントリーは62名で今のところ、当日参加者も10名程になりそうです。また今年も大声で応援させてもらうね、今年はくらもっちは本部でなくて
第2エイドにいるので、給水などで名前なかなか呼べないかもしれないけれど、できる限り大声で応援するつもりで〜す。^。^///
岡さんがわざわざ名前読み違えない様に、一人一人の名前にフリガナふって今日その紙もらいました。
大変な作業、忙しい中ありがとうございます。感謝感謝。
当日も1番重要な集計係り気を使うでしょうけれど、よろしくお願い致します。

合宿報告では今回の合宿、パンク、迷子、いろいろあったようで(笑)大会中ではなくてラッキーだったね、本番はこれで大丈夫!
なんでも王子は’坂が多すぎる’とブツブツ言っていたとか(笑)
伊豆は坂だらけなんだよ、佐渡の練習には最適かも!

千葉支部の掲示板に昨日、上高地の写真を携帯から(横向きだったけれど)パソコンに送ってデスクトップに取り出して添付したら逆さまになっちゃったのよね。。でもちゃんと岡さんがなおしてくれていて、原因も今日の理事会でわかったからまた違う写真アップしてみるね、
携帯はどうにかできたけど、デジカメからパソコンに取り込むのがわからないからこれも教わらなくちゃ。そしたらクロカンスキーの時の写真アップできそう。1回1枚しか添付できないそうだけれど。。
なにせメカ音痴だから1からたっいへ〜ん。

浦安市は今日定額給付金の手続き用紙送って来ました。。。
お金もらうのは嬉しいけれど、なんとも複雑。。。

デユアスロンですが当日のアシ無い方、お知らせ下さい。
ハニー早朝すみませんが、あきちゃん、ツッチー、くらもっちのPUよろしくです。中国のお土産ありがとうございました。

ぼんぼん、カトちゃんのPUよろしくお願いします。
前田パパ&亀田さん&ベルちゃん行くようであれば連絡下さい。
緊急ボランテイア募集!投稿者: 001-kuramochi 投稿日:2009/04/01(Wed) 00:51 No.205  
こんばんは!
お仕事おつかれさまです。

4日(土)デユアスロンですが、皆、企業戦士で一番忙しい年頃?
なので、出張が何人かでてしまい、ボランテイア急に不足してしまいました。
そこで選手で参加希望の宮古島山かの西澤君にまで青木隊長からオフアーがかかっています。
宮古島組には是非、デユアスロンに参加してもらいたいので、どなたかボランテイアお願いします、できそうな方なるべく木曜日の理事会までに青木事務局長にお知らせ下さい。
ボランテイアは選手として大会に参加するこれからの教訓満載です。
スタッフの気持ちわかってこそ、大会で真の力が出せるという貴重な場ですので、積極的に参加して下さい、よろしくお願い致します。
会員外でも構いませんので。
場所は戸田の彩湖でアシの無い方は良い方法考えます。

原田さん、1008さんのアドレスクリックありがとうございました。
参考になりました。

今日は身延山添乗だったけど、どこもかしこも佐倉満開!!!
どーして〜?って感じでした。南甲府、勝沼なのに。^。^*
下調べで満開とは知っていましたけど、まさかあそこまで満開とはー
でも渋滞。。武田神社、特に護国神社は静かで穴場の素晴らしい場所。
桜の種類も多く、ボタンキョウ、ミツバツツジ、ため息でした。。。
合宿は。。投稿者: 001-kuramochi 投稿日:2009/03/30(Mon) 22:08 No.204  
こんばんは
お仕事おつかれさまでした!

上田さん、安藤さんからのアドバイスとても参考になって良かったね。
知らないと損することたくさんあるから、なんでもみんなから情報入れる為に、どんどんこの掲示板使ってね、

1008さん、千葉の掲示板に写真の添付の仕方教えてくれてありがとう、
今度やってみるね、
この掲示板はできないのかな??1008さんできなかったみたいだけど?
AKIさんどうでしょうか?

合宿は寒かったみたいね、ハヌルが捜索願って??
カトちゃんがパンクしたり、誰かがスポーク折れたとか???
何か方向が飛び交っているのだけれど、差し障りなかったら詳しく教えてね、
次回みんなが参加するのに大いに役立つから。

昨日の佐倉マラソンはどうでしたか?
ジムの友人が大島の100キロ無事完走してきました、
少人数でアットホームでとても良い大会だったみたいですよ、
牛乳煎餅お土産にもらいました。おいしかったわあ〜
私は牛乳中毒なので、ガイドさんがいつもビンの牛乳買ってくれるのよね
*^。^//*

前回の登山のツアーは雪だったけど、明日はどうかなあ〜甲府なのだけれど。
お母さんと友人が参加してくれるのだけれど、遅刻しないでね、
昨夜も夕食に呼んだのだけれど、1時間たっても来なかったので心配だな。

宮古の皆様、あとちょっとですね、
体調整えて調整に励んで下さいね。

4日のデユアスロンもよろしく!2日は理事会で、城東支部が司会で〜す。
宮古島までの自転車の輸送投稿者: 上田 博之 投稿日:2009/03/30(Mon) 06:26 No.201  
お世話になります。初めて宮古島へ参加しますがバイクの輸送で教えていただきたことがあります。バイクは箱を購入完了しましたが、実際に送るときにどれぐらいの費用がかかりますか?どの業者が安いですか?ご教授、よろしくお願いいたします。



Re: 宮古島までの自転車の輸送投稿者: 上田 博之 投稿日:2009/03/30(Mon) 17:45 No.203  

ありがとうございました。参考にさせていただきます



Re: 宮古島までの自転車の輸送投稿者: ando 投稿日:2009/03/30(Mon) 11:18 No.202  

こんにちは(^^)すっかり春らしくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
上田さん、自転車の輸送について私の知る限りですがご参考にして頂ければ幸いです。

々圓つけのバイクショップはありますか?
宅配業者と年間契約を行っており、安く送れる可能性があります。但し輸送先(や大会)によってはNGだったりする事も考えられます。

▲筌泪畔
私はいつもコレで送ってます。普通に送ると驚きのお値段です(東京→徳之島14,000円とられた事あり/ソフトケース15k?程)ので、サイクリングヤマト便をご利用される事をお勧めします。

●サイクリングヤマト便とは?
指定のサイクリングタッグを付けている事により、原則としてヤマト便60kg運賃が適用されます。大きさとか重さで若干の追加費用がある気もするのですが【東京→伊是名 5,000円程】だった記憶があります。すみません料金忘れました(^^;
分解梱包してある事が前提で、コンビニ等では受け付け不可。ヤマト営業所のみでの取り扱いです。

●サイクリングタッグはどうやって入手するの?
以下のあて先へ現金書留1,000円を輸送してください。すぐに送ってくれますので宮古には間に合うと思います。
〒107-0052東京都港区赤坂1-9-3日本自転車会館3号館
(財)日本サイクリング協会「サイクリング申込係」

日本サイクリング協会のHPも併せてご覧下さい。
http://www.j-cycling.org/ctag.html

私は、セコく持込割引で営業所へ持ち込んでいますが、電話して取りに来てもらっても受け付けてくれます。
但し、このサイクリングヤマト便を知らない営業所バイト君がいたりしますので要注意です。

ご説明不足の点がございましたらおっしゃって下さいね!
宮古組の皆様、頑張ってください♪
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
41 | 42 |

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -